第6回 食べる順番でダイエット効果?!

夏太りの話をしているうちに、あっという間に秋雨の季節になってきました。

外来の患者さんで、風邪症状の方が増えてきましたので、季節の変わり目には

体調に気をつけて下さいね((+_+))

 

今回は前回の続きにになります!

 

血糖値とダイエットの関係

 

1 血糖値が高いと肥満になる

 

血液中のブドウ糖の濃度、つまり血糖値で身体は満腹であると判断します。

食事をする → 炭水化物がブドウ糖になって腸から吸収される → 血糖値があがる → 満腹

 

血糖値をコントロールするためにインスリン(インシュリン)が膵臓から分泌されます。

インスリンは筋肉や肝臓にブドウ糖を取り込ませることで血糖値を下げる働きを

してくれるのです。

血糖値が高い状態が続くと、血糖値を下げようとインスリンの分泌量が多くなります。

 

インスリンが増えると肥満につながるしくみ

 

1 インスリン分泌が増える → 血糖値下がる → 満腹感がない → 食べる

→ 摂取カロリー増える・・・  の流れで肥満になる

 

2 インスリンの別のはたらき・・・脂肪がつくられたり、脂肪を貯めるのを助ける役割も!

インスリンが過剰に増えるとそれだけで肥満の原因になるのです。

それではまた次回に続きます(#^.^#)